schunの日常

schunの日常を適当に綴っていきます~【今週お題】もこちらから。(笑)。

根底にあるもの

おはようございます。schunです。

今日は、schunの考え方の原点。

根底にあるものといったあたりを書いてみたいと思います。

500記事後最初の記事ですのでね。
原点に触れてみようかと(笑)。

schunの原点

一番の特徴は、音楽との出会いですかね。

f:id:schunchi2007:20210418184431j:plain

こんなグランドピアノなんて、

後もあと。(;^_^A

最初は、オルガンでした。

なぜか家にオルガンがあって、
クレヨンで落書きして親に怒られた覚えがあります。

1番最初に弾けるようになったのは、
ネコふんじゃっただったかな(笑)。

ちなみに、ピアノに関して言うと、

中学生になって、アップライト(縦型)のピアノ

を買ってもらい、大人になって、自分の給料で

グランドピアノを買った感じですね。

ピアノの始まりは、ひょんなことから。
父がピアノの先生の家に呑みに行って、
お約束してきちゃったんですよね(笑)

そんなこんなで

結局、中学校、高校は結構弾いていた感じですね。

ピアノの練習に明け暮れたschun。

その中で一つのやり方を自分自身組み立てました。

メトロノーム

話は、少しそれますが、
皆様、メトロノームってご存知でしょうか?

f:id:schunchi2007:20210418185030j:plain

こんな感じのものです。

音楽室とかによくありましたかね。

今では、電子メトロノームに変わっちゃって、
あまり見ないし、
使い方もわからないって感じも
あるかと思い、お絵描きしてみました。

擬音で例えると、

かちかちかちチーンってやつです(笑)。

ちなみに最近は、
グーグルでメトロノームで検索をかけると
速度も変えられる電子メトロノーム
出てくるんですね。

まったく知りませんでした。(笑)。

弾けなければテンポを落とす

なぜ、メトロノーム
このタイミングで出したかと言いますと
ピアノの練習で、
弾けない音型が出てきた場合、
弾けるところまで、テンポを落として
練習していました。

先ほどの絵をもう一度登場させますね。

f:id:schunchi2007:20210418185030j:plain

目盛りで、赤と緑、青があるところ、

お判りになりますかね。

赤のテンポで弾けなければ、
青の目盛りまで落として弾いてみる。
それでも、できなければ、緑の目盛りまで
テンポを落とすみたいな。

ちなみに、全然できないと、
一番上までおもりを持って行って
どのテンポなら弾けるかを逆に探って
練習ってこともしてました。

要は、弾けるテンポを見つけて、
そこができるようになったら1目盛りづつ
テンポを上げて、自分の弾きたいテンポに
持っていくという感じです。

地味でしょう?(笑)

でも、自分的には、一番分かりがいいし、

集中的に練習ができるので

この練習方法で取り組んでいました。

最近は、ピアノ自体とんとご無沙汰で、
こういった練習はしていませんが・・・。

 いよいよ本題!!「schunの原点」

 いよいよ本題のお話に入って参ります。o(_ _ )o。

f:id:schunchi2007:20210418172156j:plain

 この練習方法、他に置き換えると

いろんな使い方ができるんですよ。

できるところまで立ち戻る・・・。

歌の発声 

自分の声を録音して、チェック。

響きのいい発声を自分なりに探って、習得。

走る   

いきなり10キロじゃなく、

最初は3キロから、徐々に延ばしていって

ハーフくらいまで走れるようにする。

つらければ、距離を減らすみたいな感じ。

山歩き 

最初は近所の山から。

その後、天城山、丹沢、奥多摩を経て

北アルプス南アルプスへ難易度を

徐々に上げる。

筋トレ

できない種目は1回出来ることを目指す

そこから数を徐々に増やしていく。

すべて、上のピアノの練習が根底にあるんですよね。
これらに限らず、仕事から、プライベートまで
こんな感じで、すべてのことに取り組んでいます。

おかげで、

いろんなことができるようになってきている

感じですかね。(笑)。

逆にそれが仇になっているって説もありますが(笑)

f:id:schunchi2007:20210422053225j:plain

使い廻しております(笑)

 結局のところ・・

〇とりあえずやってみる。

〇やってみて無理だなと思ったものはやめる

〇やれそうなものは続けてみる。

〇できないところはできるところまで掘り下げる

この辺が何事にも大切なのかなって

思います。

そして、こうしたことを積み重ねて

今の自分がいる。

これからも、この考えをもとに、

少しずつでも、前に進めるよう

取り組んでいきたいと思います。

 

ということで、今日は、schunの原点に

触れてみました。

皆様の原点、どの辺にあるんでしょうか。

書いていてちょっと気になっちゃいました(笑)。

 

本日もご覧いただきまして、

ありがとうございました。

それでは、皆さま、

今日も一日頑張りましょうo(^o^)o