schunの日常

schunの日常を適当に綴っていきます~【今週お題】もこちらから。(笑)。

「避難所担当で家にいない」我が家の防災グッズについて

こんにちは。schunです。

4日ほどネット落ちしていましたね(笑)。すみません。

仕事のあと、ちょっと風邪をひいてしまい、寝込んでます。(^_^;)

さて、台風で被災された皆様、お見舞い申し上げます。

今日は、寝込んでいてベットの脇にある水ダンボールに

目が止まったので我が家の防災グッズについて

少しご紹介してみます。

「もう揃えてあるよ!!」ってものばかりかもしれませんが・・・。(笑)。

 

実は、台風の際には自分、避難所担当をしております。

その関係で、家は、嫁さん、ばぁば、こどもの3人になってしまうため

一応防災グッズは揃えており、不安であれば、避難所へ来るように

言ってあります。

今回の台風も、12日~13日にかけて詰めておりまして、

嫁さんたちは自分がいない中過ごしておりました。

我が家の防災グッズのご紹介・・・・。o(_ _ )o 

ということで、とりあえず、うちの防災グッズをご紹介。

皆さんお持ちかもしれませんが・・・・。

よろしければ、ご参考になさってください。

 飲料水

まず、一番大事なお水ですね。

f:id:schunchi2007:20191015173737j:plain

5年持つお水を12本入り5ケースを2階に置いています。

12本×2リットル=24リットル 

24リットル×5ケース=100リットル

1日当たり3リットル消費すると計算し、

自分も含め4人が1週間

21リットル×4人=84リットルが賄える量で保管しています。

一応期限は、来年の10月まで。来年には買い換えようかなって

思っているところです。

自分は、地震でも震度5以上は出動するので、

ほぼいないんですけどね。(^_^;)

f:id:schunchi2007:20191015174319j:plain

ちなみにこの箱いろいろ書いてあって、とっても重宝します。(笑)。

あと、最近新聞で読んだのがこちら

www.sankei.com

意外と賞味期限切れでも飲めるらしいですよ。

期限切れは手洗いくらいかなと思っていただけに助かりますね。

その他の水 

ちなみに、台風接近の際には、お風呂に水を入れておくように

指示しています。トイレで必須ですので・・・。

これはやっておかないと、避難所から

電話で指示するくらい気をつけています。

 照明類

次に、明かりです。

まず、懐中電灯やヘッドライト

f:id:schunchi2007:20191015174728j:plain

あとは、寒い場合はストーブですね。コンロにもなりますし。

ファンヒーターではなく石油ストーブこれは必須アイテムですね。

計画停電の時重宝しました。

発電機ってのも考えたんですが、扱いが嫁さんには

難しそうなんで懐中電灯を各部屋に置いておくように

しています。

コンロ 

次に、コンロ

f:id:schunchi2007:20191015174853j:plain

山用のコンロもあるんですが、嫁さんの扱い的にこっちの方が

良さそうなので、お鍋用のコンロにしています。

ただ、コンロを使うときは、換気を忘れずにねと言ってあります。

停電で換気扇が使えない場合もありますからね。

 食料

つぎに食料です。

f:id:schunchi2007:20191015175020j:plain

食事はこんな感じです。

基本水でも作れるものをセレクトしています。

こちらも1週間分。写真のものは、

スプーンまで入っているのでいざという時に助かります。

f:id:schunchi2007:20191015175148j:plain

お水で60分、お湯で15分。

スープ飯にも通常飯にも水加減でできる代物です。

基本山用なんですけどね。ほぼほぼ山で使ったことないです。

(笑)。

こちらも来年期限切れなので、来年の山シーズンの

必須アイテムになるかなって考えています。

 その他

期限切れのペットボトルは、前回ご案内したように、

懐中電灯とコンビにして活用もしています。

f:id:schunchi2007:20191011060828j:plain

とりあえず思い立ったのはこの程度かな。

天気や川水位などの情報について「サイポスレーダー」

あと、これは参考までにです。

自分の地元静岡県限定となりますが、

サイポスレーダーというページがあります。

sipos.pref.shizuoka.jp

今回、国土交通省ライブカメラ落ちていてほぼほぼ役に立ちませんでした。

しかし、このページがとっても役に立ちました。

水位等もわかりやすく記載されていますので。

静岡の方は、こちらご参考にされると良いかもしれませんね。

f:id:schunchi2007:20191015180334p:plain

ちなみに氾濫危険水位(赤)が良くニュースで流れるやつです。

こちらでは、氾濫危険水位が、440cm、実際の水位は最高で307cm

でした。

この情報があれば、川の状況を少しは読み取ることができますよね。

雨量、カメラなどいろいろありますので、とても参考になります。

 

次回は、避難所に持っていったほうが良いものについて

書いてみたいと思います。

 

今回もお読みいただきまして、ありがとうございました。

o(_ _ )o。