schunの日常

schunの日常を適当に綴っていきます~【今週お題】もこちらから。(笑)。

せっかく描いたので・・・。

おはようございます。schunです。

ちょっと仕事で必要性に迫られ、

お絵描きしてみました。

なかなか子供を描くのが大変で・・・。(;^_^A

せっかくなので、今日はこれをアップします。(笑)。

インスタにも上げようかな(笑)。

f:id:schunchi2007:20210607055757j:plain

自然体験教室を開始しました

仕事で、通年物の自然体験教室が始まりましてね。

その第1回目でした。

市内の小学生4,5,6年生を対象にしています。

今回は、仲間づくりと集団行動。

自然体験は危険がいっぱい。

なので、一番最初に集団行動をプログラムに

入れています。

〇集合の仕方

〇合図の仕方

〇休め、気を付けの合図 などなどを

青少年指導者の先生をお二方お招きして、

子どもたちも、ぼくらも教わった次第です。

これで、何とか統率がとれるといいですがね。

ネイチャーゲームもやってみました!!

f:id:schunchi2007:20210609044212j:plain

一人がアイマスクをして、
一人が手首をつかんで、やさしく道案内。
誘導して対象の木を教えてあげて、
目隠しを撮った後に探しに行くというゲーム。

人にやさしく接しながら、誘導することを
覚えてもらいつつ、自然との交流も
できるゲームです。

そんなこんなをやりながら、みんなで楽しく

仲間づくりを行いました。

天城山の木の説明も(笑) 

ついでに、ご覧の通り、森の中の体験だったので

木の説明もしてみました。

f:id:schunchi2007:20210530203518j:plain

天城山に多く自生する木が結構あったので、
解散までの15分くらいをいただいて、
お話してあげました。

今年から、「伊豆っ子宣言」なるものの

活用が始まるので、少し、加えた感じです(笑)。

今年は、ハイキングもありますのでね。
そういったときに、もう一段掘り下げて、
教えてあげられるといいなって思いました。(笑)。

 

ということで、短めで恐縮ですが、

子どもたちの自然体験教室が始まったことを

記事にしてみました。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!!

 

念のためのご案内です!!
イラストではマスクは描いておりませんが、
基本マスクをして活動は行っております。

6月になりますと・・・。

おはようございます。schunです。

今日から6月になりました~。

早いものですね。令和2年度ももう2か月経過。

6月になると、結構この辺、
「旬な感じのもの」がありまして。(笑)。

今日は、その辺をご紹介してみたいと思います。

 あじさい!!

やっぱり、花と言えばアジサイですかね。

これは全国共通o(^o^)o。

梅雨時の花って感じですよね。

先日も写真をアップいたしましたが、

結構いろんなところで咲いております。o(^o^)o。

この花を見ると、
梅雨だなぁ~って感じちゃいます。

f:id:schunchi2007:20210530200623j:plain

f:id:schunchi2007:20210530203948j:plain

次は、鮎かな~。

f:id:schunchi2007:20210530204019j:plain

狩野川という、川がありまして、
この川、日本では珍しく、
南から北に流れる川なんですが、
アユ釣りのメッカ

今年は6月5日が解禁だということで、

釣り人の皆さんが、多く訪れるシーズンになります。

kanogawa-gyokyo.jimdofree.com

釣りシーズンは到来するものの・・・。
コロナの関係もありますし、
釣り人の皆さんにもモヤモヤとした感じが
生まれているころなんでしょうかね。(;^_^A。

最後は白ビワのご紹介。

f:id:schunchi2007:20210530204446j:plain

普通のビワより丸い感じなんですよね。

西伊豆エリアの土肥は、「まぼろしのビワ」

白ビワの産地となっています。

ものすごく糖度が高いビワなため、日持ちしない。
東京への出荷も難しく、現地で食べてもらうしか
方法がないようなビワでございます。

まさに、まぼろしのビワo(^o^)o

ただ、ホント甘くておいしいんですよね。

数もあるだけという感じで貴重なんですよね~。

なので、この時期になると
つい食べたくなるんです。(;^_^A。

白ビワ狩りも例年やっているんですが、

どうやらコロナ禍で中止のようですね。残念。

www.toi-annai.com

ジョギングでもビワを見かける。

最近ジョギングでは走っていると、
白ビワではありませんが
たくさん実ったビワを見かけます。

f:id:schunchi2007:20210530204538j:plain

これを見ると、ビワが食べたくなるんですよね。(;^_^A。
なかなか、土肥まで行っていられないし。

今年は、口にすることはないのかなって

気になっている、残念なschunでございます。(;^_^A。

白ビワ狩りは中止ですが、
特産市ありがとう、恋人岬ステラハウス 、
土肥地区の八百屋さんあたりで
数量限定で販売しているようです。

お買い求めの際は電話で確認して
買いに行くことが良いでしょうね。
行って売り切れだと目も当てられませんので。

 

ということで、今日は、6月の伊豆について

少し触れてみました。

伊豆にお越しの際の参考になれば幸いでございます。

 

それでは、皆さま、本日も一日、頑張りましょうo(^o^)o。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!!

マスクを不織布にしようかな。

おはようございます。schunです。

今日は、マスクのお話でございます。

最近考えることがありまして・・・。

f:id:schunchi2007:20210523201611j:plain

今日はその辺を記事にしてみます。

先日、マスクでこんなニュースが・・・。

www.asahi.com

不織布推しに。

あからさまに不織布推しってことは
今までなかった気がするのですが
こんな記事が出てくると少し気になりますよね。

この頃から、不織布を実は気にしていました。

ちなみに我が静岡県でもこんなニュースが・・・。

news.yahoo.co.jp

県としても不織布推し

なってきているんですよね。

schunのマスクの変化。

当初は不織布マスクを使っていました。

ただ、去年の夏はミズノのマスクに変更。

当時は、マスクがなくって
不織布マスクにハッカスプレーで防臭して使っていた
感じで、洗濯ができるものをと思い買ったのが
このミズノのマスクです。

このマスクもなかなか届かなくって、
2,3か月待たされた覚えがあります。

f:id:schunchi2007:20201206165408j:plain

快適は快適なんですけどね。耳が痛くならないし。

ただ、ミズノのマスクだと冬はどう?って思い

今はというと、アンダーアーマーのマスクを

使用しております。

f:id:schunchi2007:20201206165622j:plain

息が楽なので、つい。

そして、

そろそろ、ミズノのマスクに戻そうかな

と思っていたところ

先ほどのニュースのようなことがあり、

考えてしまっているんですよね。

変異株は感染力が強い?

静岡県90%超えが変異株

となってきており、

感染力が高まっている

言わざるを得ません。

そうしたときに、
このままこのマスクで大丈夫なのかと。

ちなみに、僕の周りはまだそんなに

コロナコロナといった感じではありません。

ただ、子供は大学生で、静岡市の方まで通っているため

不織布マスクにしています。

やっぱり心配ですからね。

不織布が完璧かというと
そうでもないようですが、
それでも、最善ではあるのかなと思い、
不織布マスクにさせています。

ということで、自分も不織布に。

そんなこんなで、マスクですが、

ここで不織布マスクを購入いたしました。

ここから先、感染が落ち着くまでは、
不織布のマスクでいこうかと思います。

嫁も僕も、ちなみにばぁばも客商売ですので

感染は怖いですのでね。

f:id:schunchi2007:20210523202818j:plainこんなマスクを買ってみました。

しばらくはこれをつけてお仕事に行こうかと思います。

ということで、今日は、マスクの話題で書いてみました。

皆様は、どんなマスクをお使いになられていますか?

よろしければ、今度教えてください!!

 

それでは、今日も一日、頑張りましょうo(^o^)o。

「謎解決!!」・・・。いや、してない。

おはようございます。schunです。

今日は、職場の話です。

といっても大した話ではありませんが・・。(;^_^A。

今の職場へは・・・。

今の職場へ来たのは、平成30年からになりますので

3年ほど前って感じですかね。

異動で、舞い戻ったって感じです。

立場も変わり、同じ職場でも、
昔とはかなり違う仕事を只今しております(;^_^A

そんなで、いつも仕事をしているわけですが、

その中で、以前から疑問だったことについて

記事にしてみます。

今日の話題は職場の電話のお話となります。

電話がかかる順番がある。

職場には、

だいたい1人1台ずつ電話がある感じです。

回線は2回線なんですけどね。
よく電話がかかってくる事務所なので、
電話の数も多い感じですかね。

その電話ですが、鳴る順番がありまして、

僕の電話は、3番目か4番目くらい。

なので、ほぼほぼ僕のところへかかってくる電話は

内線電話が多い感じです。

基本的に年の功と言いますか、なんといいますか(笑)
若手の方の電話が先に鳴る感じなんですよね。

しかしながら、夜間はなぜかそこが違うんですよ。

そこが、ずっと謎でした!!

夜間の電話は・・・。

わざわざこのためにお絵描きしました(笑)。

f:id:schunchi2007:20210508162143j:plain

夜間になりますと、

すべての電話が1回

警備室の電話につながります。

警備員の方が電話を回してくる感じ。

なので、先ほどの鳴る順番は関係ないんですよね。

しかも、

なぜか僕のところへとかかってくる。

この現象は、平成30年の夏ごろから始まっていまして

未だに解消しない感じなんです。

気を遣ってくれていて・・・。

実は、若手への電話も僕のところへ

夜はかかってくるんです。

で、僕が出ると若手への電話だとわかり

まわしてあげる感じになっています。

僕って、
ほぼほぼ連絡はメールでしています。
なので、僕への電話ってほとんどない
ってのが実際の所なんですよね。

しかも、結構、自分って考えながら仕事していることが多くって
電話対応で、そこを切られちゃうと、
かなり迷惑なんだよなとは感じております。

その辺、若手も気づいていまして、

何度か、警備員に言ってはいるらしいんですが、

解消できず、未だに僕のところへ

かかってくる感じなんですよね。

だから余計、腑に落ちない感じなんです(;^_^A。

謎の答え

ということで、なぜ僕に回してくるのか

そこの原因は、僕自身の行いと判明いたしました。

理由は3つありました。

〇警備員と仲がいい

〇いつもだいたい夜遅くまで事務所にいる

〇あまり休むこともない

この3つ。

僕自身が言いやすくって、
だいたい夜でもいつも事務所に居るので
○○課への電話は
とりあえず222(schun)へみたいな感じのようです。

実は、今年度内線番号が220から222へ
変わったんですけどね。
それでも、僕のところへかかってくるんですよね。

警備員さんの方も、その辺を心得ているらしく

課ごとにかける電話番号を覚えていて、

結果、僕のところへかかってくるようだと

同僚から耳打ちされました。(-_-;)。

いいだか、わるいだか・・・。
って感じはありますけどね。

まぁ、しゃ~ないかなってところでしょうか。

いいのか?って突っ込みたい気もしますが(笑)

 

ということで、今日は、職場の話を少ししてみました。

まぁ、そんなこんなで仕事をしております。

今週も、今日1日。ビミョーな仕事を抱えていますので

油断することなく、落ち着いて

いろいろとこなしていきたいと思います。

 

本日もご覧いただきまして、ありがとうございました。

それでは皆様、今日も一日頑張りましょうo(^o^)o

 

ふと・・・。

おはようございます。schunです。

またまた、だいぶ寝かしてしまった記事を(;^_^A。
相変わらず、たいしたことを書いておらず恐縮です。
今日は、ふと思ったことを書いておきます。

正直、そんな大したことではありません。(笑)。
なので、すぐ終わります。o(_ _ )o。

精米

うちの家は、お米は農家の方から

玄米で買っておりまして、

時々精米に行きます。

精米機が家にないもので・・・。(;^_^A。
車に乗せて、コイン精米機に。

その際に、米袋を車まで載せるんですが、

これが重いんですよ。(;^_^A。

f:id:schunchi2007:20210425212243j:plain

 賞味30キロあります。

ついついお絵描きをしちゃいました。(笑)。

フリースを着ている時点で、
寝かせていたのがわかっちゃいますよね。(;^_^A。

実際の米袋はこちらでございます。

f:id:schunchi2007:20210425212742j:plain

雑然としたお部屋で申し訳ございません。

正直、今気が付いたんですが、
銘柄も何も書いていない・・・。(;^_^A。

考えたら、何のお米食べているか
まったく気にしてないなってことにも
今気が付きました。(笑)。

 ということで・・・。

まぁ、そんなことはともかく、

先日も、この精米作業があったんですが、

その時、ふと考えました。

筋トレで、100キロとか、150キロとかって
話を時々耳にしますが、
僕は30キロですら重い。

コレの3倍~5倍だよね~~~。って。
想像がつかない重さだよなぁ~って

改めて、トレーニーの皆さん、

すごいなって感じた次第でございます。

 

ということで、短すぎですか?(笑)。

ちょっと今日はふとしたことを書いてみました。

今日はこちら雨模様。

正直、今日も重い日なんですよね~。

一体いつになったら、この重たい日々から

解放されるんですかね。(-_-;)

困ったものでございます。o(_ _ )o。

それでは皆様、今日も一日、頑張りましょうo(^o^)o

母の日でしたね。

おはようございます。schunです。

日曜日は母の日でしたよね。

うちも、結果的に、各種やったので

その辺を記事にしてみますね(笑)。

f:id:schunchi2007:20210509204715j:plain

うちのばぁばをモチーフに書いてみました。

ちょっと若造りですかね。

正直、あまりシワを入れるのが気が引けちゃいまして(;^_^A。
結果的に若作りになっちゃいました。

皆さんは、母の日、何かなさいました?

ばぁばには、和菓子を。

f:id:schunchi2007:20210509204903j:plain

ばぁばには、和菓子をネットで頼んで、

プレゼントしました。

基本、いつも食べ物で通しております(笑)。

おやつにいただきましたが、結構おいしかったですo(^o^)o

嫁さんには化粧品とタオルハンカチを

嫁さんの方は、子供と選びに行きました。

結局、化粧品とタオルハンカチをプレゼント。

すべて娘に選んでもらいましたo(_ _ )o。

お寿司を

夕飯は、サラダとお寿司。

f:id:schunchi2007:20210509205059j:plain

テーブルの上には、結構なお寿司とサラダが

あったんですが、これしか撮られていませんでした(;^_^A。

かなりの量のお寿司を買ってきたので、
昨日の朝食もお寿司となりました。(;^_^A。

f:id:schunchi2007:20210511051251j:plain

こんな感じで、母の日のお祝いをいたしました。

 

父の日のお祝いがあるのかどうかは、

いささかわかりかねます。(;^_^A。

まぁ、とりあえず、ひとつのイベントが終わったとして

良しにしましょうかね。

それにしても、結構な出費でした。イタタ・・・。(-_-;)。

 

ということで、今日は短めに終わります。

本日もご覧いただきまして、ありがとうございました!!

皆さん、今日も一日頑張りましょうo(^o^)o

ばぁばの道案内(笑)

おはようございます。schunです。

今日は、ちょっとした小話を。(笑)。

相当短いです(笑)。

先日、うちのばぁばが、
3軒くらい知り合いのお宅を回る予定
と言っていたのですが、
結構な雨が降りそうな状況であったので、
ばぁばの運転ではなく、
自分が運転して連れて行きました。

今日はその時の様子を記事にしてみますね!!

ばぁばを助手席に乗せ・・・

普段は、軽自動車を運転しているばぁば。

田舎ゆえ、車が手放せないんですよね。
なので、今でも車を運転しております。

そんなばぁばを乗せて出かけることは

結構ありまして・・・。

以前は、さんざばぁばの病院の送り迎えを

自分がしておりました。

終了時のお話を記事にしております。

よろしければ、こちらのリンクをご覧になってみてください。

schunchi2007.hatenablog.jp

ということで、久々に助手席に乗せて

車を発進させたschunでありました。

ばぁばに道案内をさせます。

僕は、正直行くところは知りません。

地区名だけ聞くと、だいたいあの辺かなってわかる程度です。

そんな中、訪問先の近所に着くと、

ばぁばが道案内をし出しました。

f:id:schunchi2007:20210502180240j:plain

電柱のところを左折ね。
え?電柱?アレ?右にあるよ
あ、そうそう右、右。。。みたいな(笑)

こんなやり取りが3か所あったことは言うまでもありません(笑)。

どうやら・・・。

どうやら、道案内が慣れていないので、
とっさに出てくる右左が混線している模様(笑)。

ウインカーをつけるときに、右とか左とか意識して
ウインカーを出していないんでしょうね。恐らく。
なかなか、スリリングな運転だろうなとは想像ができますね。

まぁ、それでも、雨の中、何とか用事は果たせました。

ばぁばも、良かったようですし、

めでたし、めでたしですかね(笑)。

 

明日から、また重たい仕事が待っていますからね。

気分転換がてら、今日はちょっと個人的に

ほっこりした話題を載せてみました。

最後までお読みいただきまして、

ありがとうございました!!

 

いよいよ、明日からお仕事ですね。

今日は僕はのんびり過ごしたいと思います。

休養も必要ですしね。

皆様、良い休日をお過ごしください!!