schunの日常

schunの日常を適当に綴っていきます~【今週お題】もこちらから。(笑)。

【今週のお題】青春の1ページ

今週のお題「部活」青春の1ページということで・・・。

自分、吹奏楽部でした。この頃の僕は、ほぼほぼ音楽づけ。

少し、現在の路線とは違うかなって気がしています。

 

ピアノは、小学校6年生の頃からやっていて、青春時代は、

ピアノとトロンボーンの両立。

トロンボーンから声楽への転向という転換点でもあります。

 

ピアノでは、ベートーヴェンピアノソナタを結構弾いていましたね。

op14-1だったり、悲愴だったり、月光だったり・・・。

今では想像できない辺りを弾いていました(笑)。

最近は、なぜか?ショパン

好きなのは、リストやバルトークプーランクですし・・・。

 

そんなで、トロンボーンを吹きながら、ピアノも弾いていたって

感じです。

マーチングがあった学校なので、パレードやドリルなどの

マーチングも頑張ってました。

f:id:schunchi2007:20190925060502j:plain

全国高校文化祭、なぜか熊本で、しかも夏・・・。

長袖のYシャツに長袖のブレザー、白手をして、スラックスで

5キロパレードをさせられたときは、流石に5キロ痩せましたね。

あの時のコーラはうまかった。(笑)。

 

吹奏楽コンクールは、県大会止まりでしたね。

みんなで悔しくて一緒に泣いたこともあったけど、

あのころが青春だったんでしょうね~。

f:id:schunchi2007:20190925054643j:plain

f:id:schunchi2007:20190925054726j:plain

ヴェルディのオペラ「運命の力」序曲・・・。

難しかったな。(;´д`)

甲子園の応援と両立で、とにかく忙しかった夏でした。

 

高校3年生の夏、このコンクールが終わってから、

僕は進路をそれまでの文理学部教育学科から、芸術学部音楽学科に

変更。

この時は、担任の先生、2週間口を聞いてくれなかったな。(;´д`)。

「あそこは、受かる保証がないから止めとけっ!」って。

でも、音楽の先生が担任の先生を説得してくださって、

ピアノ科でなくて音楽教育で何とか受験することができました。

流石にピアノ科は難しいということで、担任が折れなかったみたい。

このため、音楽の先生からは、

「音楽教育でとりあえず入って、ピアノ科に移れ」

って指示で受験しました。

f:id:schunchi2007:20190925055328j:plain

音楽教育のが受験科目が増えるんですよ~(;´д`)。

ピアノに加えて、声楽が・・・。

ピアノは、ベートーヴェンピアノソナタの「テンペスト」を弾き

声楽は、イタリア歌曲集から1曲

それに加えて、新曲視唱と言って、

初めて見る楽譜を1分間見せられて、歌うやつ。

聴音・・・。

ピアノで弾く16小節のフレーズを試験官が3回弾くので

その間に楽譜にするやつ。

 

これに楽典、小論文、面接がつく感じです。

一般入試だと、これを3日間でやるんですが、付属生は1日で完結。

しかも、付属生よりも指定校生を取る学部なので、付属生不利なん

ですよね。だから、担任もなかなか首を縦に振らなかったんです。

そんなで、なんとか受かり、日芸生に。

でも僕は、ピアノ科に移るということで、次の年も試験を受ける

つもりで入学。

ところが・・・。なぜか声楽の先生に声をかけられちゃって、

声楽科に移ることに・・・。(笑)。

人生ってどこに転換点があるかわかりませんね。

「ピアノはそこそこ弾けるので、全く素人の声楽を伸ばせば、

両方生涯に渡って楽しめるよなっ!!」ってのがその当時の

僕の考え。ということで、そこからは、ピアノと声楽の音楽

人生を歩んでおります。

 

オペラも結構やりましたね。(笑)

f:id:schunchi2007:20190925060220j:plain

現在の音楽的な活動は、

合唱団の指導、指揮者、声楽ソロの演奏、ピアノソロの演奏、

声楽の伴奏あたりかな。

今の僕の土台がここにあるって感じですかね。

 

あの頃は、音楽漬けだったな~。

今みたいに運動なんて全くしない。

体育の先生に「僕はスポーツは嫌いです!!」って言って

1時間説教を食らったこともあったしね。(笑)

 

人生の一場面。とても懐かしく感じました。o(_ _ )o。

長文、読んでいただきありがとうございました。o(_ _ )o。