schunの日常

schunの日常を適当に綴っていきます~【今週お題】もこちらから。(笑)。

WORDでお絵描き【基本編1:線の引き方】

おはようございます。schunです。

今日は、お絵描きのお話。(笑)

ちょっと前に、実は質問も受けておりまして・・・。

どういう風に絵を描いているんですか~って

そのうちに、記事にしようしようと、思っていたのですが、

これ結構、説明が難しいので、ついつい遅くなっちゃいました。失礼いたしました。o(_ _ )o。

ということで、schunのお絵描きの仕方を、4回シリーズに分けて

書いていきたいと思います。

1週間に1記事ペースです。お許しを。o(_ _ )o。

ただ、興味のない方には、正直どうでもいい話な気が・・・。(;^_^A。

その点ご了承くださいませ。o(_ _ )o。

しばらくお付き合いくださいo(_ _ )o。

f:id:schunchi2007:20200114054721j:plain

何のソフトを使ってるの?道具は?

自分のお絵描きは、PC

PCは普通ですかね。(笑)

大体がイラストレーターやフォトショップあたりで

描かれると思いますが、

僕の場合は、MICROSOFT OFFICE

基本ソフトであるWORDでお絵描きしています。

ちょっとびっくりですかね(;^_^A。

しかも、マウスで(笑)。

f:id:schunchi2007:20200719182958j:plain

上の「schun'sお絵描き」の画像もそうです。o(^o^)o。

実は、ipad&アップルペンシルのコンビも持っているんですけどね。

f:id:schunchi2007:20200719183106j:plain

ほぼほぼ使ったことがない・・・(;^_^A

なぜかというと、事務所でお絵描きをすることが多いのですが、

事務所には、Wordとエクセル&パワポしかパソコン上にないもので、

Wordの使い方、エクセルの使い方は結構、駆使するようになってしまいました。

その延長上で、お絵描きもしています。

 

アップルペンシルも、ここ1年くらいの話ですのでね。

ペンタブレットを持てばとも言われましたが、結局、そのまま、Wordで(;^_^A

 

ちなみに、最も大変だったのは地図!!

f:id:schunchi2007:20200719183802j:plain

背景を作るだけで1週間ちょっとかかりました(;^_^A。

まぁ、そんなこんなで、お絵描きをしております。

今日は、WORDでお絵描きをする上での基本的な方法をお知らせしてまいります。

なお、これは、あくまでも、schunが必要に迫られて、試行錯誤しながら

培っていったノウハウです。

当然もっと効率的な方法があるかもしれません。

その辺はご了承くださいませ。

図形描画機能を使う

まず、一番お絵描きをする上で基本となるのが図形描画の機能です。

挿入のタブの図形の部分。

f:id:schunchi2007:20200719192933j:plain

その中で、特に水色の丸で囲った部分あたりをよく使います。

f:id:schunchi2007:20200719193334j:plain

フリーフォーム図形

f:id:schunchi2007:20200719193353j:plain

この機能は、

マウスを左クリックすると点が置かれ、その間が線でつながれます。

下の水色の丸のところで左クリック

赤色の丸のところで左ダブルクリックすると、その間が線で引かれます。

f:id:schunchi2007:20200719193445j:plain

点を多くすることで、いろいろな図形などを描くことができます。

f:id:schunchi2007:20200719193635j:plain

極端な話、超細かく点を打つと曲線までかけちゃう優れものです。(笑)。

ただ、今は、フリーフォーム曲線機能が追加されていますから、

そういった手法は必要なくなりましたo(_ _ )o。ありがたや~ありがたや~

曲線

f:id:schunchi2007:20200719193910j:plain

システム上は、曲線となっていますが、

フリーフォームの曲線版で、

いくらでも曲線を描けます。o(^o^)o。

基本、点を打つごとに、曲線角度が変わるので、

点→方向転換→点→方向転換って感じで曲線を描いていきます。

f:id:schunchi2007:20200719194042j:plain

これも水色のところで左クリックをし、

おしまいの赤いところで左ダブルクリックをすると

ひとつの弧が描けます。

これを続けると・・・・。

f:id:schunchi2007:20200719194147j:plain

三角関数のグラフみたい・・・。やだやだ(笑)。

水色のところで左クリック、赤いところで左ダブルクリックって感じです。

フリーフォーム フリーハンド

f:id:schunchi2007:20200719194345j:plain

これはちょっと難易度が高い。(笑)。

マウスを動かす度にどんどんと点が作られフリーハンドの線が表現されます。

f:id:schunchi2007:20200719194447j:plain

フリーハンドの描き方は「ゆっくり」描くこと。

また、できるだけ太線にして描くと描きやすいです。

f:id:schunchi2007:20200719194540j:plain

太線で描く方法を少しお知らせしておきます。

①まず、1本線を引きます。

②その線の上で右クリック。図形の書式設定を選択。

すると上の画像の右側にあるような書式設定が出てきます。

そこの幅を太くしてあげます。

④そうすると太くなった線が上の画像左側のように現れます。

⑤その状態にしてその太線上で再び右クリック

⑥「既定の図形に設定」を選択

これで、その後、この書式で、線を描くことができます。

書式を変えたくなった際には再度この方法を繰り返す感じです。

ただ、フリーハンドは結構難しいので、

できるだけ、

フリーフォーム図形や曲線を使うことをお勧めします。

楕円

f:id:schunchi2007:20200719195241j:plain

を描く場合に使います。

結構顔を描くときに使う感じですね。

これを使った、お顔の描き方を第3回でアップする予定です。

f:id:schunchi2007:20200719195402j:plain

これらが図形描画機能になります。

基本、この4つが使えれば大体のものは描けます。(笑)。

特にフリーフォーム図形は大事なので、ちょっとその辺を掘り下げましょう。

フリーフォーム図形の応用

まず、2点で線を引いてみます。

f:id:schunchi2007:20200719195551j:plain

線を引きましたら、

上のフリーハンドで説明しましたように、

少し太さを変えます。

①描いた線上で、右クリックしてもらって「図形の書式設定」を選択し、

上の図の右のような画面を出してください。

②ここで、水色の丸のところを「3pt」にします。

※経験上、自分的には3ptあたりが一番使いやすい感じです。

ついでに色も黄色系に変えちゃいましょう。

黄色というよりは、ヤマブキ色といった感じでしょうか。

③線(単色)を選び、カラーパレットからその手の色を選びます。

f:id:schunchi2007:20200719200453j:plain

④色が変わったら線の上で右クリック

f:id:schunchi2007:20200719200536j:plain

⑤「既定の図形に設定」を選びます。
⑥もう一度、フリーフォーム図形を選択

f:id:schunchi2007:20200719193353j:plain

⑦テキトーに点をつけてギザギザ線を描いてみましょうo(^o^)o

f:id:schunchi2007:20200719200934j:plain

⑧線上で、右クリック「頂点の編集」を選びます。

f:id:schunchi2007:20200719201209j:plain

⑨黒の点が現れて、その点は動かすことができるようになります。

左クリックしたまま、動かしたいところまでもっていってそこで離す。

f:id:schunchi2007:20200719201153j:plain

⑩黒い点と点の間の線上で右クリックし、「線分を曲げる」を選択

f:id:schunchi2007:20200719201545j:plain

すると、その線分が曲線に変わります。

すべての線分で同じことをやると、直線の図形から曲線の図形に変わっていきます。

f:id:schunchi2007:20200719201604j:plain

この黒い点(頂点)は削除することもできます。

⑪点上で右クリック、「頂点の削除」を選択。

f:id:schunchi2007:20200719201736j:plain

頂点を追加することもできます。

⑫線上で、左クリックしたままどこかへ動かすと、その位置に頂点ができます。

f:id:schunchi2007:20200719201854j:plain

赤い丸の位置で左クリックをしたまま、水色の丸の位置まで引っ張っていって離すと、その位置に頂点ができます。

※応用として水色の丸のところに水色の線が見えて、

その両端に白い点がありますよね。

そこの点を上に左クリックで動かしたり、下に動かしたりすることで、

そこの弧の形を変えることができます。

基本、白い点は2つ出てきますので、

右側と左側でこの形を変えることができるという感じですね。

そんなで、頂点を追加してあげると、ギザギザの線が、

最終的に、こんな感じになりました。

f:id:schunchi2007:20200719202255j:plain

これが、基本的な線の描き方になります。

説明が長くって難しかったかもしれませんが、やっていることは単純です。

ご興味がある方はお試しください。

次回の話が分かりやすくなると思います。

ご興味がない方は、スルーで構いません。o(_ _ )o。

 

長くなりましたので、今日はこの辺で。

次回は、色の作り方、細かな図形の移動方法について説明します。

 

毎日これにしちゃうとご興味がない方にはつらいページになっちゃいますので(;^_^A、1週間に1回あげていく予定でございます。しばらくの間、お付き合いくださいませ。o(_ _ )o。

 

本日もご覧いただきまして、ありがとうございました!!